参加条件は、ライトノベルが好きならOK(小説の話やオタクネタについて行けるなら)です。自分の書いた小説を持ってきて、感想をもらうのもOKです。
あまりラノベに詳しくないライトユーザーからプロまで、様々なタイプの人が集まっています。
今回は、文京区の公共施設を借りて、オタクトークして駄弁ったり、人狼ゲーム、トランプ、UNOなど、複数人で遊ぶカードゲームを持ち寄って遊びます。
すでに似たようなオフを開いているので、初参加を検討している方は参考にしてください!
第13回ラノベオフ・和室でオタクトークする会・オフレポ
●主催者
ライトノベル作法研究所の管理人うっぴー
●開催日時
2015年7月19日日曜日
13時00分〜17時30分
●会場
東京都文京区の
『アカデミー湯島』学習室
・室内の写真
学校の教室のようなお部屋です。
黒板があります。
・アクセス
●地下鉄
・丸ノ内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩10分
・千代田線 湯島駅より徒歩7分
●バス 湯島四丁目より徒歩4分
駅からアカデミー湯島までのマップ
湯島小学校に併設された施設です。学校の隣にあります。
・施設入り口の写真
・住所
東京都文京区湯島2‐28‐14
・電話番号
03-3811-0741
●募集人数の上限
42人
●参加費・100円
会場費などの開催費用を参加者全員でシェアします。
お支払いいただく参加費は、100円以上を寄付していただいてもOKです。とても助かります。
会費をプールしておくことで、ほとんどの会で参加費100円という低額での開催が可能になっています。
●持ち物
複数人で遊べるパーティゲーム系のカードゲームなど、もしお持ちでしたら持って来て下さい。
何かゲームの道具を持って来ていただける方は、事前にブログコメント欄に「トランプを持って来ます!」などと、持ち物を書き込んでいただけると助かります。
主催者は、『人狼ゲーム』『オムそばすけっと』を持っていきます。
TRPGを行ってもOKです。
●内容
6〜10人くらいのグループを複数(1〜5つ)作ってゲームしたり、雑談したります。
途中参加者が現れたら、どこかのグループに加わっていただきます。
新しくグループを作ったら、自己紹介をします。
自己紹介では、自分の好きな、ラノベ(小説)、漫画、アニメの中から3つタイトルを挙げてもらいます。
好きな作品がわかると、話題を膨らませやすいです。
一時間ほどしたら、グループのシャッフル、席替えをして、まだ話していない人とグループを組んで、別のゲームをします。
13時10分から、最初のグループを作って、雑談とゲームをスタート、14時10分になったら解散して、別のグループを作って別のゲームをします。例えば、「UNOやりたい人!」と、特定のゲームをやってみたい人で集合したり、適当に集合、着席して、後から行うゲームを決めてもOKです。また、特にしたいゲームがなかったら、雑談をしていてもOKです。
小説の感想を交換したい人、創作の相談などをしたい人は専用のグループを作るので、そちらで行って下さい。
(このグループは時間が来たらメンバーの入れ替えを行いますが、解散はしません)
・小説の感想の交換
小説の感想をもらいたい方は、原稿やプロットを持ってきてください。
長編の場合は、時間内に読むのが大変なので、あらすじを書いたプロットを持ってきたほうが良いです。
二次会での小説の感想の交換もOKです。
・ラノベや本の交換
友達作りの切っ掛け作りとして、もう読まない本を持って来て、欲しいと言う人にあげたり、もらったりします。
ブックオフで売っても二束三文にしかならないので、それなら友達にあげてしまった方が喜ばれるし、勉強や話題作りにもなるので、良いです。
二次会で行なってもOKです。
●準備を手伝っていただける方、募集。
参加者で、会場の準備を手伝っていただける方を募集します。
12:40に会場に集合して、机や椅子の配置を変えたり、ネームプレートや会費入れを置いた受付を作ったりするのが主な作業です。また、二次会参加希望者の集計、会場の予約なども会の途中で行なったりします。
準備を手伝っていただける方は、申し込みの際にお伝えいただくか、ブログコメント欄に書いていただけるとありがたいです。
●友達作り
この会の目的の一つは友達作りです。
LINEで常連会グループを作っており、ここで5〜10人くらいのメンバーで小規模オフをたまに開いているので、興味がある人は、こちらにも参加してみてください。
誰かの家で焼肉や手巻き寿司、鍋会ホームパーティをしたり、カラオケ、バーベキュウ、スイーツ食べ歩き会、サバゲー、忘年会、水鉄砲で遊ぶ会などを行っています。
オフ会終了時に、常連会に入りたい人を募集しますので、その旨を伝えていただければOKです。
また、後日、主催者にメールで常連会への参加希望を伝えていただければ、ご招待します。
●終了後(二次会)
終了後は、ジョナサン妻恋坂店に行って、まったりして帰ります。
●禁止事項
宗教、セミナー、ネットワークビジネスの勧誘。誹謗、中傷、セクハラ行為。
自分のサークル活動など紹介したい場合は、事前に主催者の許可を取っていただければOKとします。
文京区の利用規約により、室内に飲食物を持ち込むのは禁止となっています。
施設内の自販機を利用するのはOKですが、室内にジュース類を持ち込まないようにして下さい。
●当日
当日は、会場まで直接お越し下さい。
受付で、会費100円をこちらの招き猫貯金箱に入れて、名簿のご自分の名前に丸をつけてください。

その後、置いてある名札に名前を記入していただき、胸など他の人から見える位置につけてください。
途中参加、途中退場、入退室は自由とします。
受付係というのはいないので、もしわからないことがあったら、近くの人に気軽に聞いてみてください。
●オフレポ
オフレポは自由に書いていただいてOKです。
ただし、他の参加者の批判や悪口などは書かないようにしてください。また、参加者の住所、氏名、年齢、職業などのプライバーシーに関することは伏せてください。
オフレポを書いていただいた方は、メールで送って下されば、ブログ上に掲載します。
●申し込み
こちらのメールフォームより申し込んで下さい。
mixi、Twitter、Facebook、ブログなどをやっておられる方は、アカウントやURLを教えて貰えると、事前にどんな人なのかある程度、把握できるので助かります。
私は、この3つのソーシャルメディアにそれぞれ入っているので、個人的に繋がりたい人は、友達申請やフォローなどしてください。
ブログコメント欄にも「申し込みしました!」とコメントを貰えると、現在、誰が申し込んでいるのかわかるので、よろしくお願いします。
参加者さんの1人が「王宮のささやき」というゲームを持ってきてくれるそうです。
今回もプロのラノベ作家さんが参加します。
プロットや作品を見てもらいたい方は、お願いしてみるとよいでしょう。
よろしくお願いします。
前回の「GWバーベキュウ・オフレポ:第17回ラノベオフ」に引き続き、参加させていただく予定です。皆様、よろしくお願いいたします。
先程メールを送らせていただきました。マルタと申します。
皆様のラノベ熱を分けていただきたいと思っています! よろしくお願いします!
今回はプロの方も来られるので、プロットなど持ってこられると、良いアドバイスがもらえると思います。
よろしくお願いします!
参加申し込みました。
ファンタジア文庫のトランプが確かあったと思うので、見つけたら持って行きます。
相談なのですが、雑誌の付録をほしいかたに差し上げてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
ファンタジア文庫のトランプとはレアですね。ぜひよろしくお願いします!
雑誌の付録を誰かにあげるのもOKです。
なにかを交換したりするのも交流の切っ掛けになるので、ぜひよろしくお願いします。
まだまだ募集中ですので、よろしくお願いします!
前回のバーベキューオフに続き、今回のオフ会に参加しようと思います。
よろしくお願いいたします。
まだまだ募集中ですので、よろしくお願いします!
初参加です。夏樹といいます。
たくさんラノベトーク出来たらと思いますので、よろしくお願いします。
現在、参加者13人です。
5人前後で遊べるゲームを持っていきますね。
(少し遅れるかもしれないので、その時はLINEで連絡致します)
「男前動物園」
http://www.souryudo.com/zoo/
「傭兵隊長」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%82%AD%E5%85%B5%E9%9A%8A%E9%95%B7-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88/dp/B005UVOMLC
(他にも1、2個持っていくかもです)
よろしくお願いします。
こういったオフ会事は何分初めてで
ラノベも初心者ですが良いですか?
はい、初心者でも大丈夫です。
基本的にゲームして遊ぶのがメインですので、話についていけないということもないと思います。
よろしくお願いします!
新参ものですが申し訳無い。